音楽について132。

  • 2019年07月5日
  • カテゴリー:ブログ

本日は「音楽について。」です。

毎日毎日、ジメジメの梅雨。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こうも曇り空の日々だと気持ちも滅入ってしまい、何事にも気乗りしなくなってしまいますね……………え?『そうそう。だから練習に身が入らないです。』って?

そんな言い訳は聞かーーーーーん!!!!
いやいや、冗談です。分かりますよ(笑)。そんな時は普段お世話になっている楽器のお手入れをしてあげては如何でしょうか?僕は先月の第5週のお休みに、ずっと気になっていたストラトのメンテナンスに着手しました。

なぜ、直ぐにやらずにお休みまで先延ばししていたかというと、面倒臭……………時間がかかるからです。普段のレッスン業務のある日では空き時間に練習が出来なくなってしまうので、午前中がっつり練習した後にじっくり時間をかけて挑みました。

先づは解体!!IMG_1806
これがあるから嫌なんですよ!!コイツは!!
1弦をチョーキングした際のビリつき(弦がフレットにぶつかってしまい音が綺麗に伸びずジリジリ言う)がどうしても気になっていたのでロッド調整を試みます。ネックは材質が木なので空気中の湿度なんかで少しづつ反ってしまうので中の鉄を回転させて反りを調整するのです。

ここにあります。IMG_1807

こんなトコにあるからネックをボディーから外さなきゃならんのです…………。
コイツをドライバーでグリグリ回して再び元の場所にネジで固定。調弦されたままの弦のテンションでは取り外せないのでだるんだるんに緩めた弦をチューニングしてから弾いて確認します。

コレがまた、一発で決まった事が今までに一回もない!!分かりますよね?確認して更に調整しようとしたらまた、チューニング緩めて、ネックを固定しているネジ外して、ロッドをグリグリして、「今度こそ!」と祈りを込めながら再びネックをビス留めしてチューニングして色々弾いて…………………ああぁぁぁーーーーーー!!もう!!バーベキューの薪にして火に焼べてやろかい(怒)!!…………………って落ち着け〜自分。身を粉にして働いて手に入れた名器じゃないか。頑張るんだ。一生をかけてコイツの本来の力を引き出せる男になると誓ったじゃないか。第一、バーベキューやる友達いないじゃん……………。

なんか落ち込みましたが、取り敢えず終了。IMG_1809

ストラトは構造上、どうしてもビリつきの問題は切っても切り離せないので色々工夫(弾き方も含めて)しながら付き合っていくしかないですね。

今回は1弦のサドルを片方だけ上げてみました。IMG_1814

ホントはNGらしいのですが、完璧ではないにせよ明らかに先の問題は軽減されました。許容範囲ってヤツです。精神力も尽きたことですし今回はコレで良しとします。
(今度はノイズ対策もしなきゃな〜〜〜……………面倒臭いよーーー。)

今回も中々に大変でしたがチョーキングする度にモヤモヤしていたのが晴れて快適です!!その事が嬉しくて練習量が増えましたね(笑)。
皆さんも弦を交換したり、クロスで磨いてやるだけでも良いので、たまに相棒を労ってあげて下さいね!!!!