音楽について180。

  • 2025年03月28日
  • カテゴリー:ブログ

本日は「音楽について。」です。

しゃーーーー!!!!毎年恒例・新春84連勤終了ーーーー!!!!
この連勤スタイルはグリエン開業以来(その前から似たようなもんですが……)10年変わらず自分に課している試練なのですが、今年初めて完走出来なかったんですね。実は76連勤した時点で発熱(38度超)して1日お休みを頂いてしまいました。咳も鼻水も出ず喉もお腹も関節も痛くなく、ただただ熱だけがあるという状態で18時間くらい寝て解熱剤飲んだら治りました。というわけで正しくは76+7連勤でした。

ダウンするまでは色々やってたんですよ。先ず、何といっても心にずっと引っかかっていた自分用のウクレレアレンジがまだ終わってなかったのでブチのめして。

IMG_0844のコピー

3月と言えばこれも毎年恒例の仕事。

IMG_0834のコピーIMG_0835のコピー

あとは変化が少ない日々なのと仕事柄どうしても無限に考えてしまうので、強制的に思考を止める為にジョギングを始めました。
初めて運動用のジャージとシューズを購入。本当はadidasが好きなのですが、サッカー部時代のチームジャージがプーマ(青)だったのでやっぱりプーマにしました。スパイクは毎回adidasの決まった型番を使っていたのでランニングシューズこそはと思いましたが、なんかカッチョイイのが見つからなかったのでこちらもプーマに。

IMG_0830のコピー

完璧。こうして僕は一人のプーマーとして走り始めました。
強制思考停止着の役割もありますが、子供にストライダーを卒業して自転車(補助輪無し)を練習させるので親父も頑張らなきゃいけないですからね。

はい。発熱の原因はほぼ過労(と加齢)で間違いないでしょう。

おっと。テーマは「音楽について。」でしたね。
と言う訳で昨年の自分用ウクレレ課題曲を鳥垣優羽&HOPSで演奏させて頂いた様子をご覧下さい。
「Change The World」(Eric Clapton)です。

いや〜。素敵なメンバーに支えられております。やっぱそうですね………上手くなりたいっス!!
自分イントロだとどうしてもバックビート感出せないし、リズムに乗って弾くので精一杯でダイナミクスが全然出せない。アドリブに関しては不自由極まりない………これはもう長い時間かけて理解を深めていくしかないでしょう。
それでもこういう音楽をウクレレで弾くのはアリだと思うので「♪素〜敵なものが欲し〜いけどあんまり売ってないから〜好〜きな歌〜を歌う〜〜〜。」の精神(僕の感性がキレッキレの頃の吉井和哉の教え)でじっくり取り組んでいきたいと思います。

 

さて、最後にコイツにも頑張ってもらいましょう。

今回、体調不良になって更に思い知らされましたが、確実に体力と気力が衰えていっているのでしょう。しかし、まだまだやっていかなければならない事は山ほどあるので、成長出来るように鍛錬を続けていきたいと思います。
そして健康に感謝!!僕に出来ることはどんどん減っていく事は否めませんが、それに挑戦できる事はありがたい事なので精一杯やっていきましょう。取り敢えず、休んでからですが!!!!